株式会社松和建設|鳥取県米子市を中心にリノベーション・リフォームをお考えの方はリノ部屋へご相談ください!

1000万円二世帯リノベーション


<リノベーションプラン> <二世帯プラン> <耐震プラン> <断熱プラン>

二世帯住宅を考えられる方は年々増えています。
相続、ライフスタイルの変化、親の世話など、ご検討のきっかけは様々です。
子育て・孫育ての協力、家事の分担、ランニングコストの分散など
家族間で支え合いながら暮らせることが二世帯住宅のメリットです。
理想とする家族のカタチには同居の中でも
お互いにストレスなく生活が送れるようリフォームスタイルの選択が大切です。

  二世代住宅のメリット

二世代住宅は1つの家を共同で使用するため、新築を2棟建てたり、互いに家賃を負担することがないため、生涯コストを大きく下げることが出来ます。

また、水道、電気などの光熱費もまとめることが出来ますし、固定資産税も1棟分なのでランニングコストを抑えることが出来ます。

そして、共働き世帯にとっては、祖父母が同居することで家事や子育てのサポートを受けられるという安心感を得られます。

二世代住宅のデメリット

世代の異なる二世帯が同居するため、食事や入浴のタイミング、就寝時間といった生活習慣、価値観の違いで家族間のトラブルに発展する可能性があります。また、プライバシーの確保がしにくくなるため、気を使う場面が増えたと感じる人もいるようです。

事前に家族間でしっかり話し合い、ルールや生活スタイルを決めておくことが大切です。

二世代住宅は主に3つのタイプがあります。

玄関から住宅設備まですべて共有で使用する「完全同居型」、1階は親世帯、2階は子世帯というように居住空間が独立し、トイレやお風呂、キッチンといった内部設備を別々に設ける「部分共有型」、玄関を2ヶ所設置し、内部の設備も世帯ごとに2つに分かれる「完全分離型」。

それぞれのタイプにメリットデメリットがあるので、同居後どのような生活を送りたいか、改修にかける資金はどの程度用意できるかなど、家族間で事前にしっかり話し合いましょう。

住まいの広さ(床面積)で価格がわかる「定額制」システムです。標準工事に、外装・内装・水まわりまですべて含まれますので、お客様のご要望による工事の変更・追加が無い限り費用は変わりません。また不要な工事は内容に応じて減額、必要な工事は追加することができるので無駄がありません。資金計画が立てやす事が特徴です。

部屋毎や1・2階に分けて工事することができます。ただし、部分的に工事を進めるため、工期がかかったり、水回り等の工事では、数日間キッチンやお風呂が使えなかったりと不便なことはでてきますので、事前に考慮しておく必要はあります。

既存の基礎や柱を生かすため、解体工事や基礎・躯体工事が不要なので、短い期間で工事が可能です。リノ部屋はリノベーション専門店なので、これまでの経験を活かした効率のいい施工方法を実施することでスピーディーな工事を実現しています。

まずは、ご自宅の現状を把握するために、建物診断調査で、住まいの構造・劣化状況・基礎の状態やシロアリ被害の有無などを細かくチェックします。(この調査の結果により、オプションの耐震補強工事や防腐処理などをおすすめする場合もあります)

温かく広々とした浴室、収納が豊富で毎日の料理が楽しくなるキッチンなど、最新・高機能の水まわり設備やデザイン性の高い建材をパッケージしています。内装、外装、設備をすべて一新しますので、お家全体のカラーコーディネートが可能で、美しい住まいを実現します。

住まいづくりに関する幅広い知識と豊富な経験を持つリノベーションアドバイザーと建築士の資格を持ちこれまでに多くの工事を手がけてきた施工技術者が担当します。リフォーム・リノベーションに特化して累計20、000件以上の施工実績がありますので、安心してお任せください。

© 2019 tosai-kobo.com All Rights Reserved.